新型「シエンタ」を発売 -コンパクトなボディにやさしさをいっぱい詰め込んだ一台-

新型「シエンタ」を発売 -コンパクトなボディにやさしさをいっぱい詰め込んだ一台-

TOYOTAは、シエンタをフルモデルチェンジし、8月23日に発売しました。

 

初代より受け継ぐ「コンパクトカーの運転のしやすさ」と「ミニバンの利便性」を深化。これまで以上に日本の家族の生活に寄り添い、安心・快適な毎日をサポートします。
扱いやすい5ナンバーサイズはそのままに、2列目シートの居住性をさらに向上。子供から高齢者まで乗車される全ての人が、気軽に、簡単にくつろげる室内空間を実現しました。

 

車両詳細

1.様々なシーンで気兼ねなく使えるツール感溢れたデザイン

エクステリア
新型シエンタ

〇広い室内空間と取り回しの良さを具現化したエクステリアデザイン
大きなキャビン。良好な視界と運転しやすい見切りを表現したウインドウ。コーナー部を丸くしてコンパクトに見せ、取り回しの良さにもつなげています。

〇気兼ねなく使えるツールとしての機能を素直に表現した大きなサイドプロテクションモール
シエンタとの日常に溶け込む全7色のボディカラー。「アーバンカーキ」や鮮やかな「スカーレットメタリック」*1などを設定。加えて、ダークグレーのルーフ色と組み合わせたツートーンカラーは、「スカーレットメタリック」「グレイッシュブルー」の2色から選択可能*1

*1 Zグレード、Gグレードにメーカーオプション

 

インテリア

新型シエンタインテリア
〇使う楽しさを拡げ、心地よい室内空間を演出するインテリアデザイン
シンプルなモチーフ「シカクマル」。愛着のわくデザインを追求し、アイコニックでシンプルな統一感を持たせたドアポケットやカップホルダー、レジスター

〇収納スペースに入るモノを楽しく表現したピクトグラム
ファブリックを用いた薄く軽快な水平基調のインストルメントパネル。アッパー部前端から左右のドアベルトラインへのシームレスな繋がりによって、室内空間の広がりと車両感覚のつかみやすさをサポート

〇心地良く過ごせる3つのインテリアカラー。明るい「フロマージュ」と、落ち着いた空間を演出する「ブラック」を配色。ファンツールパッケージ*2として、親しみやすいアースカラーの「カーキ」もオプション設定

 

*2 カラードドアサッシュ(センターピラー)とあわせZグレード、Gグレードにメーカーパッケージオプション。ボディカラーのツートーンは選択不可

 

2.たくさんの工夫が凝らされた使い勝手の良い室内空間
快適・便利な室内空間とする工夫

新型シエンタ室内

〇日常生活での取り回しを重視し扱いやすい5ナンバーサイズはそのままに、20mm*3(従来型比)高くした室内高に加え、水平基調の低いベルトライン、サイドガラスを立てた意匠により、広く開放感ある室内空間を創出
・赤外線や紫外線をカットするUVカット・IRカットの機能を、室内を囲む全てのガラスに採用。コンフォートパッケージ*4としてオプション設定し、より快適な空間を提供

〇クラス*5トップレベルとなる最大1,000mm(従来型比+80mm)の前後カップルディスタンス*6を実現し、2列目の居住性を向上。普段のショッピングでも、買い物かごを足元にそのまま置けて便利*7
・後席の快適性に配慮した「天井サーキュレーター」*8を設定。エアコンディショナーユニットから、吹き出された暖気/冷気を効率的に後席側に循環。前席と後席の温度の偏りを解消
・日差しを遮る「後席用サンシェード」*9をスライドドアに設定

 

新型シエンタ価格表

 

新型シエンタの詳細はこちら
https://toyota.jp/sienta/

新型シエンタ・ウェルキャブ(福祉車両)の詳細はこちら
https://toyota.jp/sienta/welcab/

一覧に戻る