サービススタッフ 成長をサポートする環境がある!

「学校と違って、先生がいないけど誰に聞けばいいのかな」
そんな不安を抱えていると思います。
ネッツトヨタ茨城には、そんな不安をなくす仕組みがあります。
安心して入社して下さい。

みんながバックアップしてくれるから、自分のやる気次第でどんどん成長できます。

安心のサポート体制 定期的な研修で同期の仲間と会えるのが楽しみです!

人材育成のエキスパートがバックアップ

  • 入社前ゼミナール

    サンティーセンターで学生から社会人になるためのルールとマナーを身につけます。入社前に4回実施。また、この研修会を通して同期のメンバーと親睦を深めます。

  • 導入教育

    入社後3カ月間毎日研修を実施します。同期との絆を深めることももちろん、 ビジネスマナーまできちんとした研修が用意されています。

  • 専門研修

    トヨタサービスの心構えとすぐに必要となる自動車整備の実習を行います。当社専用のトレーニングセンターを利用して、充実した設備環境で学ぶことが出来ます。

  • 配属後研修

    配属後はさらに高いレベルの技術習得を目的に、技術研修、業務研修、応対研修を行います。

  • OJTトレーナー制度

    配属後も、経験豊富な先輩スタッフが教育担当として付いてくれます。現場で分からないことや、技術習得のサポートをしていくれる制度です。

教育体制

  • エンジニア技術研修

    新型車や新機構など必要な技術を習得。

  • 自動車検査員研修

    車検の完成検査を実施するために必要な最新の業務知識を受講。

  • 整備主任者研修

    業務に必要となる 最新の法令などを受講。

  • トヨタ自動車メーカー研修

    メーカーの研修施設で全国レベルの知識や技術を習得。

  • サービスマネージャー会議

    毎月1回、全店舗のマネージャーが集まり実施。月ごとの反省と方針を確認。技術的な連絡も行う。

目的別研修・講習

  • ・トヨタ技術検定
  • ・トヨタ業務認定
  • ・ハイブリッドマイスター
  • ・自動車検査員 など

知識の修得と技術の向上をステップごとに独自の検定試験で確認し、国家資格だけでなく、トヨタ自動車が認めるトヨタ技術検定、トヨタ業務認定を取得しています。特に技術検定1級はトヨタ最高のエンジニアの象徴です。また、様々な研修制度を通じて日々技術力を高めています。

最新設備の整った研修施設でエンジニアの成長をバックアップ

  • 技術研修施設 サービストレーニングセンター

    技術研修施設サービストレーニングセンター

    メカニック研修を行う施設です。トヨタ1級、国家1級資格者のインストラクターが高レベルの技術を身につける専門の研修を行います。

  • トヨタ自動車の研修施設 T-HILLS

    トヨタ自動車の研修施設T-HILLS

    世界の「トヨタ自動車」が考え抜いた一流の研修を受けることが出来ます。ネッツトヨタ茨城では、このトヨタ自動車主催の研修に積極的に参加しています。最新鋭の研修施設で、全国の様々なトヨタ系列のディーラーのエンジニアとお互いスキルアップを図っています。

  • 認定制度TOP CREW認定制度

    すべてのエンジニアが「模範とする・憧れる」優秀なエンジニアをTOP CREWとして認定。キャリアアップを目標とするエンジニア全体のモチベーションおよび能力を向上。トヨタ技術検定1級取得後で、技術力はもちろん、エンジニアコミュニケーション能力を兼ね備えたエンジニアだけがトヨタ自動車より認定されます。

エンジニアのある1日

  1. 9:30朝礼

    朝礼

    本日ご来店されるお客様や作業内容の確認、営業スタッフとの情報共有など、全員がお客様への対応ができるように準備します。

  2. 10:00来店対応

    点検・車検など、クルマの整備でご来店されたお客様に、整備内容の確認などのご用命事項を把握し、的確な整備を行います。

  3. 12:30昼食

    愛妻弁当でパワーをチャージ。食事のあとは昼寝をしたり、先輩と話したり思い思いに過ごします。

  4. 13:30午後の業務開始

    午後の業務開始

    午前中にご来店されたお客様、午後ご来店されるお客様の大切なおクルマに、「安全」で「的確」な整備を行い、またご来店して頂けるよう信頼される整備を行います。

  5. 15:00車検整備

    お客様の大切なおクルマの整備ですので、必ず先輩にチェックをしてもらい、「安全」で「的確」な整備をします。

  6. 17:00電話連絡

    電話連絡

    ご来店いただいたお客様へ、その後のクルマの調子をお伺いします。お客様から「快適に乗ってるよ」と言ってもらえると、やる気がみなぎります。

  7. 18:00退社

    本日もお疲れ様でした。

ステップアップ

お客様に安全と安心を提供するのがエンジニアの仕事。安全のための技術力と安心のための応対力を身に付けるためネッツトヨタ茨城では、新人エンジニアから上級エンジニア、サービスマネージャーや本部スタッフまでそれぞれのレベルに応じた研修があり、常にスキルアップし続ける事ができるので安心してください。万全のサポート体制でステップアップする環境があります!

  1. level1 綿引 智也

    新入社員研修 社会人としての基本、自動車整備の基礎知識を取得し、定型作業に付随する事務処理ができる。

  2. level2 渡部 航河トヨタ技術検定3級

    エンジニア基礎研修 自動車主要装置の作動原理、オーバーホール作業を習得し、定期点検等のお客様対応ができる。

  3. level3 皆川 瞬トヨタ技術検定2級

    技術・応対力向上 研修 自動車の総合診断、コンピューター制御装置の構造・作動を習得、サービス商品の商談ができる。

  4. level4 阿部 竜也 係長トヨタ技術検定1級
    検査員 ハイブリッドマイスター

    自動車検査員講習 自動車検査員の資格を持ち、様々な車の完成検査を実施。お客様に万全な安心・安全を提供できる。

  5. level5 澤幡 克馬 主任トヨタ技術検定1級
    エンジニアリーダー

    エンジニアリーダー研修(トヨタ自動車にて受講) 職場のリーダーとして現場エンジニアをけん引。お客様応対と整備のプロフェッショナル。

  6. level6 吉川 大介 課長補佐サービスマネージャー

    サービスマネジメント研修(トヨタ自動車にて受講) お客様対応、売上管理、部下育成などサービス部門の責任者として店舗マネジメントを行う。

さまざまな世代、いろいろな店舗のスタッフに直撃インタビュー 先輩スタッフに聞きました。それぞれのマイネスタイル。

しっかりと経験を積んでどんな整備でも対応できるエンジニアになりたいです。 渡部航河【平成29年入社】マイネ牛久

    • Q.どんなエンジニアになりたい?

      ネッツ茨城では、お客様に来店していただく事が主流になってきています。そのため、お客様をお待たせしないよう時間内に作業を行う事を心掛けています。
      今はまだまだ経験が少ないため、先輩方から教わりながらの作業ですが、しっかりと経験を積んでどんな整備でも対応できるようなエンジニアになりたいです。

    • Q.この仕事のやりがいは?

      自分で整備した結果をお客様に説明して納得していただけるときにやりがいを感じます。点検結果に基づいてタイヤやバッテリーのお取替えをおススメしたときに感謝されることもあります。
      自分のやった整備内容を自分で説明するので自信にもつながっています。初めは苦手だったお客様への説明も少しずつできるようになってきたのでどんどん経験を増やしていきたいです。

「自分を成長し続けられること」がエンジニアとしての醍醐味です 宮本 幸治【平成23年入社】マイネつくばみどりの

    • Q.普段どんなことを心掛けているか?

      私たちは毎日たくさんのクルマを整備していますが、お客様にとって自分のクルマは、この世に一つの大切なクルマです。その大切なクルマの整備を私たちに預けてもらえる訳ですから、大事に取り扱うのはもちろんのこと、これからも安心して大切にお乗りいただけるよう、一つひとつ丁寧で確実な整備ができるよう心掛けています。

    • Q.エンジニアの醍醐味はどんなこと?

      最近は車種も多く、特にハイブリッドカーなども多くのお客様にお使いいただいています。新しい知識・技術は、常に自分たちに必要な力であり、エンジニアとして働いていると、常に新しい知識・技術を求められます。そして、それを習得していく事で、確実に自分の力となります。この「自分を成長し続けられること」がエンジニアの醍醐味です。

お客様がいて初めて成立する仕事。人と人との関わりを大切にして欲しい サービスマネージャー山田 哲也 マイネ常陸大宮

    • Q.エンジニアのやりがいとは?

      自分の仕事に対して、お客様から認めて頂けたときに一番やりがいを感じると思います。お客様が困っていることに迅速に対応して、「さすがプロですね!」という言葉をかけてもらえた時は、自分の成長を感じる瞬間です。いろいろなクルマに触れて毎日経験を重ね、一歩ずつプロへと近づくことで、エンジニアとしての嬉しさも増えて仕事が楽しくなっていくと思います。

    • Q.どんな新入社員に入ってきて欲しいですか?

      人とコミュニケーションがとれることが一番大切です。エンジニアの仕事は、クルマを使っている人=お客様がいて初めて成立します。お客様が困っていることは何なのか、それを間違いなく聞くことが、エンジニアの仕事のスタートです。日々、技術力を磨くことはもちろん、まずはお客様の声を聴くことが出来る人になってもらいたいです。

※採用情報に記載されている情報は、2023年4月現在のものです。

Copyright (C) Netz Toyota Ibaraki All Rights Reserved.